組み立て式家具は普段から一人で組み立てていますが、説明書を見ながら女性一人で40分から50分程で完成しました。
説明書も特にわかりにくいこともなく、さくさくと組み立てられました。
ただ、キャスター四つのうち二つがストッパー付きなことを見落として(説明書にも書いてある)、対角線状にストッパー付きキャスターをつけてしまいました(笑)
それはいいのですが、側面パネルCのパーツ、「突き出たワイヤーをバックルでキャッチして固定する」とあるのですが、正面から見て右側面のパネルの突き出たワイヤーが中心で内側に折れ曲がっていて、バックルが全く噛みませんでした。
交換も考えましたが、すぐにケージが必要だったので、ペンチで直せないかと四苦八苦しました。結果直らず、でも多少曲がりが緩和されたのか、無理やりバックルを噛ませることができたのでそのまま使っています。
いつかバックルが外れたり壊れたりしないか少し不安ですが、その時考えることにします。
あとは、皆さん気にされている階段ですが、写真で見て分かる通りワイヤーで簡単に作られたもので、猫は全く使いませんでした。使わないだろうなぁと最初から思っていたので、さっさと外しました。
4キロの短足大人猫がケージ使用中ですが、階段も踏み台もなくても軽々と二段目に飛び乗れます。
階段として付属させるなら、床や側面に固定して段々になっているタイプにしてほしいです。これならいっそ無くていいです。
棚板と一段目の床にはニトリのハサミで切れるマットをちょうどのサイズに切って置いています。
一段目の床にも敷いたのは、他の方のレビューにもあるように着地音が響くので、緩和できないかなと思って敷きました。あんまり変わりませんでした(笑)
完成品としては非常に満足しています。
が、側面パネルCの折れ曲がりは致命的だったので、星-1させて頂きました。輸送時の問題かもしれませんが、これがバックルに噛まないと組み立てはストップしてしまいます。
あとは配達時の梱包されている状態ですが、重すぎて一人では運べませんでした。床にカーペットを敷き詰めてあり、一階のリビングに設置したかったので、縦置きのままリビングまで引きずって移動させました。
フローリングの方や二階に置きたい方は、先に小分けにして持ち運ぶしかないです。