生後5ヶ月の男の子のために、購入しました。脱衣所にバウンサーで待たせておくとギャン泣き、スイマーバの首リングでギャン泣き、床に寝かせておくと寝返りやズリバイの前段階でどこかに行ってしまうので調べてみたところこの商品を知りました。
腰は座ってないのでリクライニング2段目を使用しています。今のところは大人しく待ってくれています。
今までは大人の脚の上で片手で赤ちゃんを支え、もう片方の手で洗っていました。体重が重くなってきたり、手足をバタバタ動かすようになったので泡で滑って危険でした。この商品を購入してからはチェアの上に座らせた状態で洗っています。両手が使えるし、滑る心配もないので時短にもなりました。
しかし、チェアの上で身体を洗う際、お尻だけは洗えないです。。。みなさんどうやってるのか。
結局は最後にお尻を洗うために赤ちゃんを脚の上に載せてます。
セーフティーバーをつけたままでは洗えない気がします。あくまで待たせるためのバスチェアだと思いました。